人災として糾弾したい
90/143 通算成績 53勝36敗1分
メットライフドーム 観客数 20,463人 試合時間 3時間6分
14回戦 7勝7敗
020 633 000 14
200 000 004 6
勝 大竹1勝
敗 高木勇1勝2敗
本
山川28号(2ラン 1回)
長谷川勇1号(2ラン 2回)
デスパイネ22号(ソロ 5回)
長谷川勇2号(3ラン 6回)
森11号(満塁 9回)
ヒット ソ17 西7
エラー ソ0 西1
暴投 本田2(5回、6回) 相内(8回)
バッテリー
◯大竹(8)→二保(0/3)→五十嵐(1)ー甲斐、高谷
●高木勇(3.2/3)→本田(2.1/3)→相内(2)→武隈(1)ー岡田
得点経過
1回L:山川、左中間スタンドへツーランホームラン
2回H:長谷川勇、ライトポール際へツーランホームラン
4回H:牧原、左中間を破る3点タイムリー三塁打(源田のエラーの間に牧原も生還)
5回H:デスパイネ、レフトスタンドへホームラン
5回H:今宮、レフト前タイムリーヒット
5回H:1死満塁、打者上林の初球 本田が暴投
6回H:長谷川勇、ライトスタンドへスリーランホームラン
9回L:代打森、右中間スタンドへ満塁ホームラン
昨年のキャンディラリオで大敗した時にフロントへの叱責に近い批難を書いたが
今夜の大敗にも同じことが言える
はっきり言おう
誰が高木勇人を推薦して先発起用を進言したのか
春先からずっと球威が上がらずボールもベルトゾーンへ集まり
長打のリスクが常につきまとう内容だったから5月以降登板させられなかった
ファームの内容もこれまでとほぼ一緒
全体の成績だけ見たら相内、本田の方が先発起用するにふさわしい
どうして12球団トップのホームラン数を放っているホークスに通用すると思ったのか
人的補償で選んだ故の起用ということもあるかもしれない
だが首位に立ってこれからが勝負処となる8月のマウンドに立たせるに値しなかった
何度も首脳陣には言っているが期待値のみで実力が伴わない選手の起用は金輪際勘弁してほしい
本田もまた高木勇人と同じ酷さだった
相も変わらず自分の生命線であるコントロールを忘れてひたすら腕を振るだけの内容に呆れて評価をしたくない
金子一輝のように後がないと思わないとプロ野球生活も残りわずかになるだろう
打線に関しては大竹耕太郎の前に打たされたかなと
4回の攻撃で山川が丁寧な打席にしてくれていたらもう少し乱戦ムードに出来たかもしれないが
ピッチャーが独り相撲で勝手に失点している展開じゃやる気を起こすのも難しいだろう
だから9回に浅村から三者連続四球で貯めて森友哉のグランドスラムを引き出した攻撃は見事だった
この攻撃を忘れず1打席を大切にしてほしい
獅子風流もチームも連勝が止まってしまった
明日は石川柊太と6度目のマッチアップ
チーム一丸で攻略して眼下の敵を迎え撃ちたい