古のヲタクという名称はルッキズムではないのか?

アニメとラジオが大好きな40代男子の独り言

サウスポー攻略の6連戦

ホーム6連戦勝ち越して一つのヤマを乗り越えた

今週はビジターでバファローズイーグルスの6連戦

キーワードは表題の通り

サウスポー攻略できるかどうかだ

まずはバファローズ戦のポイントを探って行きたい

3連戦の先発予想から

7日 アルバースー多和田

8日 金子ー光成

9日 山崎福(ディクソン)ー今井

カード初戦は4回目の対戦になるアルバースと4戦4勝の多和田

アルバースはハイテンポでストライク先行させる嫌なピッチャー

ここまで3試合で5得点と抑え込まれている

タイミング取りにくいが裏を返せばコントロールが良くまとまっているのでバッターがアルバースのリズムを作らせない様に投げさせられるか

初球打ちの打席が多ければチャンスも作られる様に思う

2戦目の金子はフォークボールを投げるカウントにしない事

アグー、おかわり、メヒアとホームランバッターが打っているのでランナーを出しての打席を作れるかがポイントになるかなと

木曜日はディクソンが投げる順番だが2試合とも打ち込まれているのでサウスポーの山崎福也をぶつけてくると思う

カーブの角度にいつも翻弄されているだけに個人的には積極的にスイング出来るかどうか

投手陣は2014年から2016年のドラ1が3人初めて揃った

両外人、T岡田がいないピストル打線だが真っ直ぐで押し切れるかどうか

ランナー置いた場面で単調にならないかどうかがポイント

吉田正尚の前にランナー出さない展開が望ましいけど出したとしてもしっかり真っ直ぐをコントロールミスせず攻め切ってもらいたい

イーグルス戦の先発予想

10日 塩見ー雄星

11日 岸ーウルフ

12日 辛島ー榎田

カード頭はここまで4試合0勝2敗のマッチアップ

塩見攻略が大きなテーマである

個人的にはファーストストライクをしっかりセンター返ししていく形が欲しいかなと

追い込まれて球種を絞りきれず打たされるのがパターンなので

カーブを狙いするのであれば思い切りフルスイングして相手に投げにくくしてもらいたい

前回5本のホームランを浴びせた岸は真っ直ぐを振るのではなくてどう芯に当てるか

浅村やおかわりが打った逆方向のフライが増えれば前回と同じ様にチャンスがある

辛島はチェンジアップを多用させない事

高めに変化球が浮く場面を作れれば得点チャンスも多く見られると思っている

楽天打線はポイントゲッターだったアマダーが突然の抹消

前回対戦に比べると得点力は落ち着いた感がある

夏場に強いウィーラーと銀次この2人を抑え込めるかどうか

田中に関しては縦の変化球を多用してボール球を振らせたい

今週はライオンズの実力が試される

勝ち越ししてチームとしてさらに前へ進める様に頑張って欲しい

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村