お前ら優勝を口にして消化試合やってるのかよ
119/143 通算成績 69勝48敗2分
旭川・スタルヒン球場 観客数 13,289人 試合時間 2時間31分
19回戦 西10勝9敗
000 000 000 0
200 100 10X 4
勝 加藤5勝6敗
敗 榎田9勝3敗
ヒット 日10 西3
エラー 日0 西0
バッテリー
●榎田(6.1/3)→小川(1/3)→伊藤(1.1/3)ー森
◯加藤(7)→宮西(1)→石川直(1)ー鶴岡
得点経過
1回F:中田、レフトへ犠牲フライ
4回F:杉谷、レフトへ犠牲フライ
7回F:近藤、ライト前タイムリーヒット
昨夜の勝利で気が抜けた様な姿に大変憤慨している
加藤自体のリズムが良く付け入る隙がなかったのも事実だが
打線全体で統一感がなく個人が淡々と仕留められるのは如何なものか
金子侑司、源田が一度もやる気さえ見せなかったセフティーバントを松井稼頭央がやるとか
質の悪いコントを見ている気になった
4回初めてのセットポディションにしたのに浅村が初球打ちして併殺打
いい当たりを打ったからハードラックと思っている様なら甘すぎる
どうしたら得点圏に進めて点を返せるかを考えればセンター線を外すバッティングになるだろうし
少なくとも初球を打ちに行くならフルスイング出来るコースに張るべきである
よくある初球に手を出してからやっちゃったパターンをいい加減卒業しなきゃキャプテンの仕事を果たしていない
大田を追い込みながらインサイドにストレートを要求し繋がれ
鶴岡には2ストライクナッシングからスライダーをタイムリー
何回も書いているが追い込んだカウントでヒットを打たれている確率が異常に多すぎる
ボール球を振らせに行く事も出来るのにストライク勝負に出る理由はなんなのだろう
タイミングを外されたバッターを見た事ないので相手からすれば予測しやすい配球になっていると思う
秋元バッテリーコーチがしっかり指導して改善させないと
レギュラーキャッチャーとしての信頼度は著しく低くなる
稚拙な所は歯をくいしばるが出来ることはきちんとやって欲しい
相手があることだから勝敗はあるけれども
この時期の首位チームは負けても爪痕を残すというか
簡単に勝たせてくれない雰囲気を作らないといけない
今夜は単なる消化試合
旭川のファンに接待している様な緩さで途中からイライラが止まらなかった
優勝を口にするならこんな恥ずかしい試合は二度としてはいけない
明後日からはおよそ3週間ぶりのホームメットライフドーム3連戦
目の前の試合を必死に勝ち行く
そんな姿をきちんと見せてもらいたい