初回のリードで流れに乗れた
126/143 通算成績 74勝50敗2分
メットライフドーム 観客数 30,264人 試合時間 3時間56分
19回戦 ソ10勝9敗
010 011 002 5
300 042 02X 11
勝 郭俊麟1勝
敗 千賀11勝6敗
本
グラシアル6号(ソロ 2回)
浅村27号(3ラン 5回)
山川39号(ソロ 5回)
山川40号(2ラン 8回)
川島3号(ソロ 9回)
上林20号(ソロ 9回)
ヒット ソ11 西12
エラー ソ2 西0
盗塁 今宮(5) 秋山(14)
暴投 千賀2(1回) 五十嵐(6回)
バッテリー
●千賀(4.1/3)→石川(2/3)→モイネロ(1/3)→五十嵐(1.2/3)→高橋礼(1)ー甲斐、高谷
◯郭俊麟(5.0/3)→小川(1/3)→H平井(2/3)→増田(1)→マーティン(1)→野田(1)ー森
得点経過
1回L:1死満塁 栗山の4球目 千賀が暴投
2回H:グラシアル、レフトスタンドへホームラン
5回H:今宮、ライト前タイムリーヒット
5回L:浅村、レフトスタンドへスリーランホームラン
5回L:山川、センターバックスクリーンへホームラン
6回H:代打川島、ライト前タイムリーヒット
6回L:源田、レフト前タイムリーヒット
6回L:2死1、3塁 打者山川の5球目 五十嵐が暴投
8回L:山川、レフトスタンドへツーランホームラン
9回H:川島、レフトスタンドへホームラン
9回H:上林、センターバックスクリーンへホームラン
前回登板でバッテリーを組んだ岡田ではなく森とのバッテリーになった郭俊麟
立ち上がりの配球が単調にならない事を願っていたが
牧原に対していきなり変化球でストライクを取れたのが大きかった
常に主導権を握る展開に持ち込みホークス打線を5回まで2失点
先発の役割を十分果たしただろう
低めにボールが集まっていたしチェンジアップとフォークを駆使してタイミングを取らせなかった
最近は批難ばかり書いていたが今日は森友哉のリードで試合を作ったと言っていい
打線は源田の振り逃げから3点を奪って先行し
1点差に迫られた5回に3番、4番のアベックアーチ
さらにサウスポーモイネロからすかさず追加点を奪うなど昨夜に続く二桁得点
千賀が1イニングに暴投を二つ犯したり、今宮が連続悪送球するなどホークス側にミスが出たのもあるけれど
いい集中力を出せたかなと
特に6回に秋山が見せた三盗はライオンズからすると明日にも勢いを持ち込めるプレーになったし
得点になった事で終盤の反撃意欲を削ぐことができた
最後の野田が打たれたホームランは本人の注意不足だから反省してもらいたい
とにかく今日も勝つことができた
明日もみんなで一つになって勝ちに行く
その姿勢でホークスにぶつかってもらいたい