締まりない展開も勢いで押し込む
129/143 通算成績 77勝50敗2分
メットライフドーム 観客数 25,075人 試合時間 3時間13分
20回戦 西11勝9敗
000 000 301 4
220 011 10X 7
勝 多和田15勝5敗
敗 加藤5勝7敗
本
秋山20号(ソロ 1回)
浅村28号(2ラン 2回)
山川42号(ソロ 5回)
大田14号(3ラン 7回)
ヒット 日10 西12
エラー 日1 西0
盗塁 西川(36) 中島(27)
暴投 多和田(4回) 加藤(6回) 玉井(6回) ヒース(9回)
バッテリー
●加藤(5.1/3)→玉井(2/3)→鍵谷(1)→公文(1)ー鶴岡
◯多和田(6.1/3)→野田(1/3)→平井(1/3)→マーティン(1)→ヒース(1)ー森
得点経過
1回L:秋山、レフトスタンドへホームラン
1回L:森、押し出しの四球
2回L:浅村、ライトスタンドへツーランホームラン
5回L:山川、レフトスタンドへホームラン
6回L:浅村、ライト前タイムリーヒット
7回F:大田、センターバックスクリーン右へスリーランホームラン
7回L:金子侑、セカンドゴロの間(杉谷の悪送球で出塁)
9回F:近藤、レフト前タイムリーヒット
マジックを付けた勢いが今夜も残っていた
秋山がいきなり加藤の出ばなを挫くホームランを放つと
満塁にしたチャンスで唯一不調の森友哉を怖がり押し出し
2回は浅村がライトへ主導権をがっちり掴むツーランホームラン
5回に山川がカーブを拾ってホームラン
6回も浅村が3打点目のタイムリーで完璧な試合展開だった
しかし7回多和田を交代させてから流れが変わる
2番手の野田は西川に四球を与えて大田にホームランを打たれ追い上げられ
9回もヒースが近藤にタイムリーを許して快勝とはならなかった
特に気に入らないのは野田のマウンドだ
なぜ小石ではなく出番を与えたのか
それは西川を抑えてもらうためだった
ハム打線は西川の出塁が増えれば増えるほど得点力が上がってくる
近藤、中田のクラッチヒッターが控えているのもあるが
塁上でプレッシャーをかけられるのでピッチャーが集中できない
今後の戦いも踏まえて西川を抑え切るかどうかはとても大事だ
だから多和田を変えてカードを切ったのに結局四球
大田にもボール先行した挙句ど真ん中に失投してホームラン
辻監督の意図を理解できず打ち込まれて苦笑いを浮かべる姿に言いようのない怒りを感じる
1年間平井と共にブルペンの柱になって欲しいから辻監督は起用し続けてきたが
ドラフトも含めていろんなアイディアを考えなきゃいけないかな
ヒースについては前回より内容は良かった
打たれたのはナックルスライダーが高く入ってバットに当たる高さに入ってしまったから
2試合連続失点になったので次の登板はナーバスになるが
クローザーとしての信頼度は変わらない
これで9連戦の勝ち越しが決まり
マジックは10に減らした
明日が終わると千葉と仙台の遠征に出る
ここまで来たらホーム全勝目指して
ファイターズにぶつかってもらいたい