ようやくそれらしい形になってきた
86/143 通算成績 44勝41敗1分
メットライフドーム 観客数 26,912人 試合時間 3時間59分
13回戦 西9勝4敗
100 003 000 00 4
000 000 103 01 5
延長11回
勝 平井3勝1敗
敗 増井1勝2敗18S
本
金子侑2号(3ラン 9回)
中村15号(ソロ 11回)
ヒット オ11 西7
エラー オ2 西2
盗塁 安達(2) 宗(1)
暴投 佐野(7回)
バッテリー
山本(7)→H海田(1)→ディクソン(1)→H近藤(1)→●増井(1/3)-若月、山崎勝
高橋光(5.2/3)→武隈(1/3)→佐野(1)→森脇(1)→平良(1)→H増田(1)→○平井(1)-森
得点経過
1回B:モヤ、ライト前タイムリーヒット
6回B:福田、センター前2点タイムリーヒット(秋山、ホーム悪送球の間に三者生還)
7回L:2死1、3塁 打者金子侑のセカンドゴロ 福田が一塁悪送球
9回L:金子侑、ライトスタンドへスリーランホームラン
11回L:中村、レフトスタンドへホームラン
大型連勝するためには相手のエース登板でも勝ちをもぎ取る事が必要だ
山本由伸には前回同様抑え込まれたが
結果は逆転サヨナラと弾みをつけるにはこれ以上ない形になった
流れを変えたのは9回にプロ初登板を果たした平良海馬
吉田正尚には四球を出したがストレートで攻めて無失点
その裏に森友哉がヒットで出塁したことでディクソンにプレッシャーをかけることができた
金子侑司の起死回生同点ホームラン
同点に終わった時点で引き分けも頭に入れていた
それだけライオンズ打線の状態は悪いとみていたから
11回平井が2死から四球を出し、中川にレフトフェンス直撃のヒット
福田が長躯ホームインを狙いも金子侑司、源田の中継プレーで憤死
このプレーがおかわりのサヨナラ400号に繋がった
勝ちを拾えたことは大きいが武隈、平井の二人が不調が気にかかる事だ
光成に関して言えば、バファローズ打線に助けられた部分があり
次回登板に不安を残した
榎田との入れ替え含めて調整を考えた方がいいかもしれない
明日は多和田がおよそ2ヶ月ぶりのマウンド
勢いをつけるためには彼が最後まで投げ切って勝ち切ること
完全な形になれば大型連勝が現実になってくる