薄氷を踏むサヨナラ
93/143 通算成績 47勝45敗1分
メットライフドーム 観客数 30,325人 試合時間 4時間10分
18回戦 日10勝8敗
020 001 013 0 7
102 202 000 1 8
延長10回
勝 ヒース1勝2敗2S
敗 宮西1勝2敗
本
清水1号(2ラン 2回)
山川31号(2ラン 3回)
中田23号(ソロ 8回))
近藤2号(3ラン 9回)
ヒット 日11 西13
エラー 日3 西0
盗塁 外崎(17) 石井(2) 木村(11) 秋山(9) 源田(23) 中島(11)
バッテリー
堀(4)→西村(2)→斎藤(2)→H秋吉(1)→●宮西(1/3)ー清水、宇佐見
ニール(7)→平井(1)→増田(1)→○ヒース(1)-岡田
得点経過
1回L:山川、レフト前タイムリーヒット
2回F:清水、レフトスタンドへツーランホームラン
3回L:山川、レフトポール際へツーランホームラン
4回L:秋山、レフト前タイムリーヒット
6回F:渡邉、センター前タイムリーヒット
6回L:源田、ファーストへのタイムリー内安打
6回L:山川、押し出しの四球
8回F:中田、センターバックスクリーンへホームラン
9回F:近藤、右中間スタンドへスリーランホームラン
10回L:1死1塁 秋山のショートゴロを中島が後逸 その間に一塁走者が長躯生還
勝つには勝ったが後味の悪い微妙な気持ちである
8回まではきちんと流れを作って本来ならこのままになる展開だったが
平井と増田がホームランを打たれて追いつかれてしまった
今夜も疲れと夏場の暑さで状態が浮いてボールが低めに投げ切れていない
本来なら平井こそ両外人のように登板間隔を開ける必要があるのだが
辻監督は心中するつもりなんだろう
起用するタイミングを変えているけれども
不調は続くと私は見ている
増田は上位打線を意識しすぎてボールがベルトゾーンに集まる悪い癖
近藤相手にほぼ全球抜けて甘い球投げていたから打たれて当たり前
個人的私信で勝手にコケられるのは勘弁して欲しいし
野手にとっては疲れがドッと出た思いだろう
何度も書くがなんちゃってクローザーを早く追い抜く選手が出てきて欲しい
打線は山川の状態が戻りつつあるのが朗報か
後はレフトに意識する部分を減らしていければ前半戦の様にホームランも量産できるだろう
今夜のキーマンは木村文紀
プロ初の4安打でサヨナラのきっかけを作ってくれた
金子侑司の時も9番が出塁すると上位にランナーがいる場面で回るので得点が入りやすい
その日によって状態が変わるので期待しにくいが
なんとか1日1本ヒットを出せるようにしてもらいたい
相手の勢いに押されっぱなしだったが1つ取り返せたのは大きい
来週はホークスとの3連戦
先発が試合を作って進んでいく事
勝機を見出すにはそれしかない