いつも通りやって連敗するアホはこちらです
140/143 通算成績 78勝61敗1分
楽天生命パーク宮城 観客数 27,175人 試合時間 2時間52分
23回戦 楽13勝10敗
110 000 030 5
201 020 20X 7
勝 石橋8勝7敗
S 松井2勝8敗37S
敗 榎田4勝3敗
本
森23号(ソロ 1回)
浅村31号(2ラン 5回)
中村30号(2ラン 8回)
外崎26号(ソロ 8回)
ヒット 西9 楽10
エラー 西0 楽1
バッテリー
●榎田(5)→ヒース(1.1/3)→佐野(1/3)→國場(1/3)→小川(1)ー森
◯石橋(7.2/3)→H森原(1/3)→S松井(1)ー堀内、太田
得点経過
1回L:森、ライトスタンドへホームラン
1回E:茂木、レフト前タイムリーヒット
1回E:銀次、セカンドゴロの間
2回L:1死1、2塁 佐藤のサードゴロ 浅村が一塁悪送球の間に二塁走者生還
3回E:銀次、センターへ犠牲フライ
5回E:浅村、レフトスタンドへツーランホームラン
7回E:銀次、レフト前タイムリーヒット
8回L:中村、レフトスタンドへツーランホームラン
8回L:外崎、ライトポール際にホームラン
残り4試合となってベンチは十亀をブルペンに入れた
展開によっては榎田を序盤で降ろすと言う意思表示
しかし結果は5回まで投げさせて5失点
ファイティングポーズはどこに置いて来てしまったのだろう
ポイントは5回裏の1死1塁の浅村
ここまで島内のヒットから失点を繰り返していたのもあるが
1点ビハインドだからこそ継投に入るタイミングじゃないのか
去年のCSも郭俊麟をベンチに置いたのに使わずしまい
やるべき事をしないのであれば初めから十亀をブルペンに入れるなよ
木曜日先発させて良い結果が出なくてもピッチャーの責任ではない
打線も石橋の低めに手を出して内野ゴロの山
ここで追い込まれるまで高めを打てと書いていたのに同じ凡打を繰り返す
打撃指標は確かに高いが苦手なピッチャーにはからっきし
一昨年のバファローズ戦以来の下位チームに負け越しになったが
福井、石橋の2人に5敗もしていたらそうなるし
チームとして情けないとしか言いようがない
8回に100球超えの相手からホームランは出たけれど
7回に佐野が余計な2失点あげていたので焼け石に水
これも2イニング投げさせる前提の続投だから呆れて物も言えない
1ヶ月ぶりの連敗で立場は苦しくなった
明日の岸相手に選手が1つになって当たれるかどうか
とにかく結果を出す為にいい加減やるべき事をちゃんとやれ