古のヲタクという名称はルッキズムではないのか?

アニメとラジオが大好きな40代男子の独り言

秋山翔吾か残したもの

昨日ライオンズチャンネルで秋山、増田、水口の三選手がハワイのV旅行の合間にインタビュー

見た瞬間に呟いた

「来年一人もいねぇじゃねぇか」

現実問題として重くのしかかってくる中で

秋山翔吾増田達至のコメントを聞いてライオンズの今後に活かしたいなと感じた

増田が「ドラフトで毎年ピッチャーが上位指名される タイプが自分と同じリリーフなら新人には負けたくない気持ちが強い」

今年のドラ1宮川くんはブルペン起用が言われているので強く意識しているのだろう

現段階では増田ありきで進んでいるクローザーだが競争原理が働いて行ければブルペンの強化になるかなと

秋山は自身の抜けた後のレギュラーについて

「愛斗の守備は興味を持って取り組んでいるのがいい 将平(鈴木)や戸川は怖がりながら守っている 守備に興味がないとレギュラーにはなれない」

外野のポディションは打撃力があれば付けると言われていたが秋山の発言は辻監督の構想に近い発想なのかもしれない

就任以来栗山をレフトから外し外崎や木村を使ったのは

俊足の選手を揃えることで間を抜ける打球を減らしたいと言う意図があったからだと思う

スパンジェンバーグのレフトも足の速さにフォーカスした結果だろう

ペイペイドームやZOZOマリンが両翼を狭めたので有利性はないけれども

長打を打たれないと言う点において考えればこの布陣も合点が行く

しかしその後のコメントが個人的には大きく響いた

「佐藤(友亮)さんからポディショニングの指示を出してくれるけど バッターのスイングによって変えているし 両翼にも指示を出していた」

センターの役割を改めて知り、この部分については穴の大きさを思い知ることになる

いくら俊足を並べても打球判断の一歩の位置が悪ければ抜かれてしまうから

ただ補足としてこう付け加えた

「何年も守らせてもらったから出来たことなんですけどね」

昨年外崎が1年間セカンドを守り通したが

開幕の頃と終盤の動きは全く違うし

打球勘の判断は数を重ねなければ上手くいかないと思う

1年間金子侑司を固定できるかどうか

秋山のコメントをどう解釈してくれるのか期待したいし

批判的な私の掌を裏返ししてもらいたい

にほんブログ村

にほんブログ村