辻イズムを見せた攻撃
14/143 通算成績 11勝3敗
楽天生命パーク宮城 観客数 24,108人 試合時間 3時間13分
3回戦 西2勝1敗
000 010 401 6
801 200 01X 12
勝 池田1勝2敗
敗 ウルフ1勝1敗
本
岡島1号(3ラン 1回)
アマダー1号(2ラン 4回)
秋山2号(ソロ 5回)
山川5号(3ラン 7回)
ヒット 西14 楽15
エラー 西1 楽0
暴投 ウルフ(1回)高木勇(4回)池田(7回)
バッテリー
●ウルフ(1/3)→小石(2.2/3)→高木勇(4)→中塚(1)-炭谷、岡田
〇池田(6.1/3)→濱矢(2/3)→福山(1)→松井(1)-山下、嶋
得点経過
1回E:1死満塁、打者銀次の5球目 ウルフが暴投
1回E:銀次、センター前2点タイムリーヒット
1回E:アマダー、ライト前タイムリーヒット
1回E:岡島、レフトスタンドへスリーランホームラン
1回E:茂木、ライト前タイムリーヒット
3回E:ペゲーロ、ライト前タイムリーヒット
4回E:アマダー、レフトスタンドへツーランホームラン
5回L:秋山、レフトポール際へホームラン
7回L:源田、レフトへ犠牲フライ
7回L:山川、左中間スタンドへスリーランホームラン
8回E:銀次、ライトへ犠牲フライ
長いシーズンこういう展開になることは何度もある
金曜日の雄星に続いてウルフに対してもイーグルスはファーストストライクアプローチを徹底していた
ストライク先行してからのゴロアウトが持ち味を潰されて
立て直しできずに連打を浴びた
アクシデントの降板となっているけども実質自分でタオルを投げてしまった感じかな
再来週から2週イーグルスとのカードが続くので
この対策はきちんとやらなくてはいけない
ワンサイドの展開の中でライオンズ自体は最後まできちんと攻撃を仕掛けられた
終盤の4点は相手池田くんに対して嫌なイメージを持たせられたし
これまでリリーフでは抑え込まれていた松井裕樹からも得点が奪えた
ゲームセットの瞬間まで諦めずに戦おう
開幕前に辻監督が選手に伝えたことが実践できたのは
負けた結果以上の収穫を得られたなと思っている
ビジター6連戦を5割で乗り切れた
来週はホームでの5試合
今日のような粘り強さを見せて
1つ1つのプレーを集中してほしい