勝つ難しさ
96/143 通算成績 58勝37敗1分
京セラドーム大阪 観客数 23,418人 試合時間 3時間35分
16回戦 西11勝4敗1分
400 001 020 7
200 200 020 6
勝 高橋光1勝
S ヒース3勝3S
敗 金子4勝7敗
本
中村16号(2ラン 8回)
ヒット オ13 西10
エラー オ1 西3
盗塁 外崎(23) 宮崎(1) 福田(8)
暴投 高橋光(4回)
バッテリー
◯高橋光(6)→H野田(2/3)→H平井(1/3)→ワグナー(2/3)→H斎藤大(1/3)→Sヒース(1)ー森
●金子(6)→山田(2/3)→比嘉(1/3)→岩本(1)→山岡(1)ー山崎勝、若月
得点経過
1回L:山川、センター前2点タイムリーヒット
1回Bs:吉田正、ファーストゴロの間
1回Bs:伏見、ライト前タイムリーヒット
4回Bs:宮崎、センター前2点タイムリーヒット
6回L:メヒア、センターへ犠牲フライ
8回L:中村、レフトスタンドへツーランホームラン
8回Bs:西村、センターフェンス直撃のタイムリー二塁打(斉藤彰の送球エラーで三塁進塁)
8回Bs:白崎、ライト前タイムリーヒット
初回に4点奪った時は昨夜と同じ流れになるかなと思っていたが
伏見に打たれた2点目のタイムリーがもつれた試合にしてしまった
高橋光成は初登板の緊張感からフォームが崩れてしまい
ボールは抜けてリリースするのでコントロールが付かなかった
期待値が大きいだけにもどかしい
次の登板で本来の四股を踏むようなフィニッシュで投げきれるかどうか
勝ち投手になったツキをうまく行かしてもらいたい
打線は浅村がブレーキになってしまったのが大きかった
2回の打席でタイムリーが出ていればワンサイドに流れていただろう
ただ、打席の内容はある程度状況に応じて対応出来ていたから明日以降は取り返してくれるだろう
今夜の決勝打もおかわり
4試合連続ホームランで4打点の大活躍
昨夜に続いてスライダーを膝を使って掬いあげた打球は体のキレも含めて状態が上がってきたのかなと
フル出場が続いているだけに今後を考えるとうまく休みを取りながら起用できれば数字も劇的に上昇するだろう
苦しみながら5カード連続勝ち越しになった
明日は一昨年の甲子園優勝投手今井達也
あの夏に見せた凄みをマウンドに見せてもらいたい