粘り強く泥臭く
92/143 通算成績 55勝36敗1分
メットライフドーム 観客数 21,904人 試合時間 3時間23分
12回戦 6勝6敗
000 300 000 3
001 000 30X 4
勝 平井2勝1敗
S ヒース3勝1S
敗 宮西2勝1敗
本
レアード23号(2ラン 4回)
ヒット 日8 西10
エラー 日1 西0
盗塁 中島(16)(17)
バッテリー
上沢(6.0/3)→●宮西(2/3)→井口(1.1/3)ー清水
菊池(6.2/3)→◯平井(1.1/3)→Sヒース(1)ー炭谷、岡田
得点経過
4回F:レアード、レフトスタンドへツーランホームラン
4回F:清水、ライト前タイムリーヒット
7回L:代打栗山、センターへ犠牲フライ
7回L:1死満塁 打者浅村はショートゴロ セカンド石井一が一塁悪送球し二者生還
苦しい試合だった
頼みの雄星はボールが高めにばらつき相手に粘られ
逆に上沢はストレートが低めに集まり早いカウントからの凡打が増える
最悪の試合展開だった
それぞれが粘り強くゲームを作ったことが勝ちに持っていけたと思う
ポイントは7回の2死2塁で雄星を変えた場面
個人的にも7回までは任せると思っていたので驚いた
変わった平井が松本をショートゴロで打ち取ると
その裏、下位打線のおかわりと斉藤彰吾の連打で上沢をマウンドから下ろし
代打栗山が宮西から犠牲フライを放ち1点差
さらに秋山、源田が繋いで満塁
浅村はショートゴロ併殺コースだったがセカンドにこの回から入った石井一成の悪送球で逆転した
決勝点はエラーだったけどもそこまでの繋ぎが泥臭く攻めていったからこそ
エラーになる程のプレッシャーを与えられたと思う
1点リードに変わった8回
中軸相手に平井が続投
前回のイーグルス戦で逆転負けした記憶はあったが
今夜の平井は全球神経使って投げ抜き三者凡退
このピッチングがヒースにも上手く繋がって逃げ切れた
逃げ切れた二人の内容も良かったがキャッチャー岡田も痺れる場面で繊細に時に大胆なリードで優位な勝負に持ち込んだ事も見逃せない
辻監督のコメント通り全員で勝ちを掴めたのは大きかった
とはいえ一つ取り返したに過ぎない
5月に増田を崩壊させられた借りは残っている
まずは明日
チーム一つとなって勝ちに繋げていきたい