古のヲタクという名称はルッキズムではないのか?

アニメとラジオが大好きな40代男子の独り言

若手たちの下克上~支配下になるには手段を選んでいられません~

放課後さいころ倶楽部」を見て最近売れてほしい声優筆頭の宮下早紀ちゃんはいい作品に巡り会えたなと

水色時代」「ケロケロちゃいむ」などの少女マンガ原作で外していない前川淳氏の辣腕に心を踊らされた

しかしレコード会社は弱小コロムビア

地上波は木曜深夜1時半と言うキツい時間帯がつくづく勿体無い

そんな気持ちで書いているので思わずタイトルも「本好きの下剋上」からパクってしまった

FA騒動の裏で野球界にとって衝撃のトレードが行われているのをご存知だろうか

イーグルス2年目だった西巻選手が育成再契約を拒否してマリーンズへ移籍

そしてホークスの育成選手として再契約を保留した長谷川宙輝投手がスワローズへ移籍した

プロ野球は強烈な縦社会が残っており

若くして主力選手にならない限り基本は上の言うことを黙って聞けが罷り通る

しかし20歳と21歳の二人が文字通り反旗を翻しての移籍は

他の育成選手や支配下から育成に落とされる選手たちの中にも続く可能性が出てきた

支配下選手と育成選手は大きな差がある

最低年俸ひとつとっても育成が350万円に対して

支配下は500万円

勿論育成選手は一軍の試合に出られない

そして契約形態も支配下は継続的に契約更改して再契約をするが

育成は一度戦力外通告を受けて再契約をすることになる

長谷川投手の例はまさに育成契約の盲点を突いたスワローズの作戦勝ちだ

とはいえ再契約予定している場合、保留選手として公示をするので

厳密にいうとタンパリングに近いグレーな感じもしているのだけど

なぜこの話題を取り上げたのかと言うと

ライオンズも育成選手を支配下で移籍させると言う方法を

補強行動として検討するのはどうだろうか

ホークスやジャイアンツは育成選手含めた選手層を有しており

他球団で活躍できる人材は多く在籍している

保留選手公示後の移籍がタンパリングに抵触しているかNPBに確認して

問題なければ声をかけていくべき

ライオンズの場合は支配下ありきの育成選手を取っているので

その枠を開けたいと言うのはわからなくはないが

一球も投げられない可能性のあるベテランを支配下で獲得するリスクより

よっぽど健全で実務的だと思う

今日の鈴木大地の入団会見で石井一久がFA制度について愚痴をこぼしたようだが

既存に厳しく新規にやさしいかつての小林至みたいな契約内容なのだから自業自得

球団の都合でプロテクト逃れしようとする動きが露骨にできなくなった

もう球団の上から契約してやるよは働き方改革とは真逆の前時代的

いい加減雇用形態も現代的にするべきだと思う

育成契約も使い捨ての概念を改めない限り

同じような事例は増えてくるかもしれない

にほんブログ村

にほんブログ村