古のヲタクという名称はルッキズムではないのか?

アニメとラジオが大好きな40代男子の独り言

MLB挑戦の功罪

野茂英雄が海を渡ってから25年

数々のNPBトッププレーヤーがMLBへ挑戦

今年から筒香嘉智、山口俊、秋山翔吾がメジャー契約で移籍する

その一方でポスティング申請したもののカープ残留を選んだ菊池涼介

海外FAでの移籍を考えていたもののホークスと7年契約を結び、事実上断念した柳田悠岐

明暗が分かれた形になった

既にマリーンズの石川歩が来季にポスティングでのメジャー移籍を公言し

山田哲人菅野智之、千賀滉大の動きも気になるところ

私は一貫してメジャー移籍は大いにするべきだと思っている

ポスティングだろうが、海外FAであろうが行くタイミングを逃して後悔してほしくない

そしてメジャーリーガーが増える事によって

未来のプロ野球選手の目標になり、一定数の選手確保ができるフックと思っている

しかしその弊害としてNPB自体のレベルが落ちてしまう事

トッププレーヤーが移籍することでプレーヤーの目線がMLBのみに向いてしまうのではないか

ここ最近はそんな不安を感じるようになった

マチュア野球界ではリトルリーグと高校野球はチーム減少に対し

中学生のシニアリーグは増加傾向と言われている

野球は道具費用、遠征費を保護者が負担するので

サッカーと比べると継続して支援できることが難しい

そう考えると私の思っている一定数の選手確保は間違っているのかなと

サッカーもJリーグのレベル低下を取り上げられていたが

ユースチームを持っているのでクラブとしてのクオリティーは保たれている

NPBが即席のユースチーム作って年末にトーナメントを行っているけれど

個人的には年間活動する方向性にシフトできないものかと思う

プロアマ規定が以前より緩くなったとはいえ

マチュアトーナメントに出るのは難しいだろうけども

侍ジャパンもアンダー12と言うカテゴリーがあるくらいなので

ユースチームとしての活動する方が全体のレベルを引き上げる事になると思う

去年書いた記事でマイナーリーグが40球団減少すると言う話題を書いた

だからこそ日本のみならず海外でプレーしたがっている子供たちに門戸を広げていく

下部組織からチームのアイデンティティーを植え付けることが出来れば

チーム戦略もより明確にできるので

いい意味での伝統も残していけるのかなと

まぁ~高校生チームはほぼ作れないと思った方がいいし

実現性が少ないものなので他の方策を考える事になるのでけれども

にほんブログ村

にほんブログ村