この負けで得た事も血肉にする
11/120 通算成績 6勝5敗
メットライフドーム 試合時間 3時間9分
2回戦 1勝1敗
000 006 000 6
000 000 000 0
勝 鈴木1勝
敗 今井2敗
本
吉田正1号(2ラン 6回)
ヒット オ5 西2
エラー オ0 西2
バッテリー
○鈴木(5)→山田(1)→増井(1)→ヒギンス(1)→澤田(1)-若月
●今井(5.1/3)→宮川(1/3)→小川(1/3)→森脇(2)→田村(1)-森
得点経過
6回B:吉田正、ライトへツーランホームラン
6回B:ロドリゲス、レフト前タイムリーヒット
6回B:後藤、押し出しの四球
6回B:宗、押し出しの四球
6回B:吉田正、押し出しの四球
このカード始まる前に懸念していたのは
ホークスとの激闘続きで気を抜いてしまうのではないか
昨日、今夜の試合を見ていると
慢心で野球をやっている
とにかくまともなことが出来ない
初見で打てなかったと言うのも勿論あるが
それ以上に相手に対するぎらついた闘志を感じない
淡々とイニングを消化し無様な完封負けで連勝が止まった
この負けで気持ちが入らなければプロ失格だし
3連覇や日本一と口にするのは寝言だ
とはいえ結果に非難をするだけではなく
分析と名を打っているのだから打線の構図上の問題を挙げたい
左の軟投派を充てておけば勝負になると思っている
外のスライダーが見えていないスパンジーの1番は厳しいかなと
結局その負担を源田が背負いバッティングを崩され
個人的には山野辺を外野にコンバートさせて1番打たせるのもありかなと
源田の状態が戻れば入れ替えしたいけれども
今井達也は4回の投球がビッグイニングへの伏線になってしまったと思う
2番安達から始まる打順で三振に取ってマウンドで吠えた
この後、吉田正尚、T岡田、ロドリゲスに四球を与えて満塁から若月三振で切り抜ける
相手投手の投球を見て1点も与えられないとなる気持ちも分かるが
結局ここで30球以上費やした結果が6回にしわ寄せしてきた
でも吉田正尚のホームランについて責めたくはない
がっかりさせられたのはすぐにジョーンズに二塁打を打たれ
簡単に3点目を取られてしまった事だ
相手からすれば2点リードは正直やりにくいと思う
ランナー出てホームラン打てば同点
ましてずっと競り負けていたのだから
プレッシャーはかなり掛けられたはず
そのわずかな望みを簡単に放棄してしまったことが
今井達也の評価を落としてしまう
本来は復調を待ちたいところだが
連戦続きの日程を考えると
二軍で14イニング無失点の榎田と入れ替えでも仕方ないかな
このマッチアップで落としたのはダメージが大きい
でも負けを取り返すには次の試合でどう立て直して勝つか
本田圭佑にはいつも通りの丁寧さを
打線には山崎福也相手にセンター返しを徹底して
勝機を探って欲しい