ライオンズ
ここの所ファームを見ているとこれと言った有望株のなく 漫然と試合をしては負けが込むと言うスパイラルで 潮崎、横田監督が指揮を執った2シーズン覗いて最下位争い 一軍との実力差が開く一方で ドラフト戦略の練り直しが急務と書いてきた ようやく昨年野手…
ここの所体調を崩していて蛇足的にタイトルだけ上げて書いていなかった 流石に今年の開幕前日なので簡単ではあるが数字目標をきちんと書いて行きたい まず今年は143試合制に戻るが特別ルールで延長なし 屋外でのコールドゲーム以外は9回決着と言う事にな…
2012年におかわりが膝を負傷し、翌2013年以降ブログで書き続けていた 「おかわりの後継者」 ピッチャー偏重のドラフトが続いたがこの5年は毎年サードを
先日契約更新が完了したコーリー・スパンジェンバーグ アッパースイングで一年間通してダントツの150三振を記録も 打率.268 15ホームランとチーム2位の数字も残した訳だが
メジャーのオファーを待っていた為自由契約になっていたギャレットが残留 ノリンに変わる先発投手が控えているが ある程度陣容が固まってきた にほんブログ村 にほんブログ村
昨年は優勝した理由を記事にしてきた 今年は3連覇が早々に頓挫し 9月・10月の追い上げで5割の3位となった 改めて私なりに敗因を挙げたい にほんブログ村 にほんブログ村
いつもより早めの新入団発表 その席で辻監督が1年契約の更新で合意した にほんブログ村 にほんブログ村
コロナウィルス対策とあって今年のファンフェスタはオンライン開催 文化放送がSDGSの番組作るためにライオンズエクスプレス終了させたので MCを熊代が勤めるという手狭ぶり まぁ本筋は公式戦なのでそこをケチるのは別に構わないが さてここからはこのブ…
今年のペナントで打線は水物と言う事を思い知らされた 来年再びホークスと渡り合うためにはどうしたらいいか 改めてチームの強化ポイント含め戦略を練っていきたい 私が今年のドラフトで牧選手を推した理由 それは他のポデションと比べて 明らかの二遊間の控…
昨年の契約更改後に発したコメントから牧田や浅村のように退団すると思われていた 先週の段階でもFA宣言での移籍が噂され 半ば覚悟をしていた部分があったが 今朝一転してFA宣言での残留が決まったようだ ファンからすればとりあえず来季のブルペンの編…
ホークスが2年連続スイープで日本一 いよいよストーブリーグが開幕する ライオンズからすると増田達至がFAをするかどうか 外国人投手はどういう目星を付けているかになるのだが プロ野球界で言えばスワローズの小川投手の動向が気になる 現在ライオンズは…