本気で取る気はありますか
美馬はジャイアンツの度重なる交渉にも曲げずにマリーンズ入りを決めた
非公式の交渉だったので年俸の上方修正をしたのだろうが実らず
一部雑誌が内部関係者でジャイアンツに不利な情報を美馬に伝えていたと言う記事が出ていたが
本当の話なら原監督一任体制に不満を持つ人間が一定数いる事になる
沈黙が続いている鈴木大地も一枚岩になれていないジャイアンツは外れイーグルス入りか残留との秤にかけているのかな
さてライオンズが真っ先に交渉した福田秀平
イーグルスとの交渉を終えた段階で「年末まで熟考したい」とコメントしており長期戦の様相になってきた
ここまでのリアクションを見るとドラゴンズは「相手から連絡がない 交渉したいと連絡くれたらすぐに向かう」
スワローズは「電話で何回か条件交渉を変えている事を伝えた」
少なくともこの2球団の移籍は消えたかなと
本気で獲得する意思があるなら直接交渉を打診して話をするもの
補強優先度が低い事を露呈されているような振る舞いされて選ぶ気持ちにはならない
パリーグの3球団はいずれも沈黙している状態
そこで不可解なのはあれだけ獲得すると息巻いて解禁初日の昼に交渉したのに
その後のライオンズは全く話の続きが出てこない
普通はイーグルスの4年10億円と報道が出たら少なくとも次の交渉を福田側に打診している報道をリークさせる
補強の最重要選手と絞っている意欲を見せているのであれば
仮に他球団に移籍してもこれまでの姿勢を評価できるのに
情勢が不利だから動静を見守るのなら一番乗りに拘る必要がない
まさか松坂大輔を復帰させた事で満足しているのか
普通はあり得ない話だがなにせこのフロントは小谷野との交渉でマスコミの情勢に流されコーヒー飲んだだけと言うアホぶりを見せつけている
本部長が変わっているので一概に比較できないが
交渉は今でも後手に回っていることが多過ぎる
外国人選手をわざわざリストアップしているのもメヒアに残留要請を行なった程に発想力が低いから
ライオンズファンの大半はきちんと補強をして欲しいと真に願っている
最後まで福田選手に誠意を見せること
最低限出来ることはしてもらいたい